システム環境設定の消せないアイコンの削除
強制削除のちょっと荒技で、消す事が出来なくて困ったアイコン、ファイル、フォルダー等を消す方法をご紹介。この方法なら、頑固な奴らを消せないで困っていたのに、あっさりと削除できます。
1. システム環境設定の残ったアイコンを削除

対象はOS付属ではない、その他のアイコンのみです。
Ctrl+クリック
システム環境設定のウィンドウを開いたら、削除したいアイコンをCtrl(コントロール)を押しながらクリックすると削除メニューが表示されます。(または、右クリック)
2. 完全削除
ゴミ箱のファイルやフォルダーの消去

ロックされているや使用中と表示されて消去できない場合、表示されるアラートを無視して削除するには
⌘+⌥+⇧(コマンド+オプション+シフト+Delete)の同時押しのショートカットで削除。
3. 確実にゴミ箱をからにする

更に開いているファイル等も消せてしまう
確実にゴミ箱を空にする方法でも可能
⌘(コマンド)+ゴミ箱を空にする