iPhoneのバッテリーを最適に管理するには、20%以下にしない、95%の充電までにしてトリクル充電はしないなど言われてきましたが、これまで充電のリアルタイムの状況やバッテリーの容量などは無料のAppでは分かりませんでした。
バッテリーセーバー
バッテリーの充電の管理は勿論、バッテリーの容量なども確認できるアプリ。
人気アプリになっているので既に使用されている方も多いと思いますが、使い易いアプリなのでご紹介。
このアプリを使用して分かったのは、iPhoneの場合100%になってからトリクル充電が始まることや、自分のバッテリーの容量などが確認できる様になりました。
使い方も簡単
充電時にアプリを起動するだけで、充電の状況や充電完了時間も表示され、どの程度充電を行っているのか、カレンダー形式で管理してくれる。
メモリーもクリアーできる
起動しているアプリを終了してもクリアーできないメモリーが有りましたが、メモリークリアー機能で簡単にクリアーできます。
バッテリー容量の確認
iPhoneのバッテリーの容量が分からなかったのですが、このアプリでシスム情報を表示させればバッテリーの容量を表示してくれます。
これで交換時期や交換後の容量確認などが行え、交換した電池も性能を発揮しているのかが分かる様になりました。
iPhoneのバッテリー交換を以前ご紹介しましたが、交換したバッテリーの性能は、使用セル:BAK/電圧:3.7V/容量:1430mAhなので、バッテリーセイバーで確認すると問題なく性能を発揮している事が分かりました。
体感だけでなく数値で分かるのは嬉しいです。
●iPhoneの記事は⇒こちら