iPhoneのタッチ操作ができない
修理の前に試すこと
iPhoneがタッチ操作に反応しない場合、故障だ!と修理に持ち込む前に試すこと
以下の手順で症状が改善されるかお確かめください。
1)画面を拭く2)保護フイルムなどを外す
3)電源から外す
4)再起動する
5)強制再起動する
6)初期化して復元する
OSアップデート後に症状発生
自身の場合、iPhone5Cですが、iOS8.4.1にアップデートした後にタッチ操作に反応しないトラブルがあり、画面を拭いたり、再起動したりしましたが、それでも症状が改善されない。これはもうダメだと思うほど操作できない、これは修理が必要か?それならiPhone6に買い替えようと考えプラン料金などを確認し買い替えの準備をしていました。慌てずに
PCでiTunesを使用してバックアップしてから復元
買い替えの前に一応、iPhoneをバックアップしてから初期化、復帰してみました。そうしたら何事もなかった様に、何の問題もなく動く様になりました。買い換える気満々だったので、iPhone6+が購入できなくなり少し残念な気分です。
バッアップ復元する手順
1)ケーブルで接続
PCとUSBケーブルでiPhoneをつなぎます。

2)バックアップの作成
次にiTunesを起動しiTuneでiPhoneを選択。概要のメニューのバックアップの項目からこのPCにバックアップを選択。
今すぐバックアップを作成でバックアップを行います。
3)復元
iTunesのiPhoneを復元を選択します。
オンの場合はオフにするようにアラートが表示されます。
iPhoneを探すをオフにするには設定>iCulud>iPhoneを探すからオフにします。
復元が完了したらタッチ操作を確認します。
それでも問題がある場合
appleで修理依頼するか、iPhone修理専門店などで修理が必要です。
Appleで修理する
appleで修理すれば安心ですが、時間が掛かるのが辛いところです。AppleCareに加入していても落下などが原因の場合は有償で7800円〜11800円程度の修理代が必要です。
AppleCare未加入で保証対象外の場合の画面交換では12800 円〜16800 円が必要となります。
>>保証と修理サービス料金
>>AppleCare+ for iPhone
修理ショップの場合
持ち込んだその場で修理してくれるので10分〜1時間程度で修理が完了します。価格はショップ毎で多少異なります。機種でも異なりますが5000円〜20000円程度で修理ができます。
料金、営業時間、保証などが異なるので、自分の都合に合わせて近くの店舗を見比べるのが良いと思います。
>>【iPhone修理あいさぽ】
