最近のアップルは少しおかしい
MacがOS X Mavericksとなり、無料でアップデートだと話題となっていましたが、Mapなんて要らないから、Safariのブックマークのプレビュー表示機能を戻して欲しいと思っていまして、アップデートでSafariもその他のブラウザーと何ら変わらない、何の変哲も無いブラウザーとなってしまいました。一方iOSでは
iOSも7となりカレンダーで月表示ができなかったりして、アップルは何かおかしな事になっていると感じます。週単位でしか予定が無い人はいくらなんでもアップルにも居ないはずで、月表示が無くなる事でカレンダーは使えなくなる事は誰の目にも明らかなので、ユーザーの事を考えずにお金や都合だけで動いている役員が居るのだろうと想像します。社内のモンスタークレーマーの様なジョブズの存在は、ユーザー本意の新たな製品を生み出すのに不可欠な存在であった事を改めて思い知らされます。
そんな思いも有り、更新意欲が湧いてこなかったのですが、普段使用していて良いと思う内容はご紹介して行こうと思っています。
現在、使用しているカレンダーアプリ
使えなくなったiOS7のカレンダーに代わり現在使用しているのは、マイカレンダーFreeとLifebear-カレンダーの2種類で何方も無料です。個人的なカレンダーの使い方
仕事ではスケジュール管理には手帳を使用していますので、iPhoneのカレンダーはあくまでもちょっと確認したい位しか使用していません。その理由は打ち合わせなどの時にキーボードを打ち込んでいたり、スマフォを操作しているのを見ていると、何か部外者の様に見えるからで、あまり印象が良くないと感じるからです。
内勤オンリー、企業内プロジェクト呑みなど職種でも変わるでしょうが、様々な企業のスタッフとプロジェクト単位で仕事をする私は気を使いたいところなので、現在もアナログな手帳を主に使用しています。
iPhoneのカレンダーは個人的な予定や、定期的なスケジュール、誕生日や祝日の確認などが主な使い方です。以下のカレンダーアプリは無料で使え、広告が表示されますが、有料プランで広告の非表示も可能です。

マイカレンダーFree
アカウントを作り、連絡先やFacebookとの連帯も可能です。Facebookメインの人には良いのではないでしょうか?

Lifebear-カレンダー
カレンダーとスケジュール管理の他にTo&Doリスト、ノートなどの機能もあります。また、見やすく日本の祝日も一目で分かります。アカウントを作成すればPCでもブラウザーからも管理でき使い易いです。

Calendars by Readdle Googleカレンダー
使用中のカレンダーではこれが本命で、GoogleカレンダーとiPhoneローカルのiCalも連帯できる機能があり、これだけ見
れば見たい情報は確認できるのが使い易いです。
カレンダーの表示切り替えがメニューを呼び出して切り替えなので、スワップで切り替えできたら良いのにと使い勝手には少しの不満が有りますが、これが有ればiPhoneのカレンダーはフォルダーに入れてしまっても良いと思っています。