iPhoneにもメンテナンスが必要
iPhoneやiPadも使っていると不必要なゴミが累積していき、ボリュームで使用できる空き容量が減っていきますが、それを回復するにはメンテナンスが必要です。ただし、iPhone単独ではなく、Macが必要となります。
MacのアプリでiPhoneのメンテナンスを行う
キャッシュをクリーニングしてくれる無料アプリが有ります。しかもiPhone内のアプリ毎に設定できるので、よく使うものはキャッシュを削除せず、そのままにしておくことも可能です。
Phone Clean
操作も簡単でScanしてDetail(対象のアプリを選択)してClean UPボタンをクリックするだけです。
1. Macとコードで接続
Phone Cleanを起動したらDockコードでMacと接続すると、デバイス情報が表示されボリュームの空き状況等を表示してくれる。

2. 対象の選択
スキャンが終了したら、各項目の右に表示されている▷を押して、クリーンナップする対象を選択。
※注意するのは、Cookie and Script Files で、自動ログインのための情報まで消してしまうと、そのアプリを使用する際に再びログイン等が求められる場合がある。
選択が終了したら下部のクリーンボタンを押せば不要なデータを掃除してくれます。