Macでも右クリックは可能
Macはトラックパットで殆どの操作が出来る設計となっている為、設定できる項目も多いです。しかし、出来る事が多過ぎて、積極的に使って身に付けないと直に忘れてしまうので、便利なのか?不便なのか微妙です。
はじめてMacに触れると
恐らく多くの人がWindowsの右ボタンはMacではどの様に使うのか?と戸惑いを感じるはずです。Macでは副ボタンと記載されていて、右ボタン機能もトラックパットで操作する事が可能です。右クリックを設定する
Dock>環境設定>トラックパッド>副ボタンのチェックボックスを✔チェック
1. 環境設定

2. トラックパットを選択
3. トラックパッド設定メニュー

プルダウンメニューで以下の好みの操作方法が選択設定が可能
□2本指でクリックまたはタップ
□右下隅をクリック
□左下隅をクリック
因に、誤動作が嫌なので私は左下隅をクリックに設定しています。
これだと意識的に操作しないと機能しないので、誤動作させる事は殆どありません。
右ボタンが左下隅?と右ボタンに慣れたWindowsユーザーは違和感を覚えるかもしれませんが、直に慣れますので問題ありませんでした。